
このページでは、
こんな風にウクレレを始めてみたものの
- 手や指が痛すぎて放置…
- コードが上手く押さえられなくて嫌になった
- 8ビートやら16ビートがよくわからなくなって諦めた
- どういう風に練習をすすめたらいいかわからなくてやめた
こーんな感じで何らかの理由でウクレレを「挫折」してしまった…でも、なんとかまたウクレレを頑張ってみたい!弾けるようになりたい!
っとお悩み中の初心者さんにむけて、挫折から立ち直れる方法をご紹介しています(‘ω’)✨

ウクレレ独学4年目のワタシがこのページをまとめました。参考になれば嬉しいでっす!
目次
初心者さんがウクレレを「挫折」しちゃう3大原因
ではまず!
初心者さんがウクレレを挫折してしまう「原因」をから。
ウクレレ初心者さんがウクレレを挫折してしまう原因は、大きく分けてこの3つの分けれると思っています。
- いきなり難しいことをしようとする
- 練習方法がわからなくてやめちゃう
- 基礎練習ばっかりやって楽しくなくなる

独学で1人でやってるから練習方法がわからなくなっちゃったんだよねー
この「3つの原因」さえやっつけてしまえば、ウクレレの練習はスムーズに&楽しく進めることができるので、諦めずもう1度ウクレレを引っ張り出してきてください!笑
ウクレレの「挫折」から立ち直る3つの方法!
ではではいよいよ本題!
ウクレレを挫折してしまった人でも、立ち直れる3つの方法をご紹介していきます。絶対もう1度楽しく弾けるようになるので、参考にしてみてね(‘ω’)!!
- 好きな曲で練習をする
- まずは簡単な曲・簡単な弾き方から練習する
- めちゃくちゃわかりやすいウクレレ教本・DVDを1つ持っておく
シンプルだけど、
この3つは結構有効(ΦωΦ)!!
1つずつ解説してみます。
ウクレレの挫折から立ち直る方法①
まず1つ目は「自分の好きな曲で練習する」
です。コレ、案外…っていうかウクレレを楽しく練習するためにはむちゃくちゃ大事なコトだなぁ~って思ってます。
例えば(ΦωΦ)!!
誰の曲かもしらないアナタが全く知らない曲を練習するのと、アナタが大好きなアーティストの大好きな曲を練習するのとじゃ「やってみたい度数」が全然違いますよね!笑


私、本屋で買ったウクレレ本みて、それに載ってる曲とかで練習してた。

でもそれだと、全然楽しくないんだよね(ΦωΦ)だから参考にする「ウクレレ教本・DVD」選びって結構大事だったりするんだよー!

私…本、適当に選んじゃってたなぁ
③で詳しく解説しますが、
ウクレレを独学で練習する初心者さんには特に、ウクレレと同じぐらい「わっかりやすいウクレレ教本やDVD」1つ持っておくことがポイントです。
人によってはここが「楽しくウクレレを練習できる人」と「挫折しちゃう人」との分かれ道になるとおもうので、まだそういったわかりやすいウクレレ教本やDVDを持ってないっていう人は③を参考にしてみてね!
ウクレレの挫折から立ち直る方法②
2つ目は「簡単な曲」や「簡単な弾き方」から練習するということです。
簡単な弾き方っていうのは、ウクレレにはザックリ2パターンの弾き方(演奏スタイルっていうのかな?)があるんだけど…
- コード弾き
- ソロ弾き
②のソロ弾きは
①のコード弾きに比べるとちょっと難しいんです(__)


まずは①のコード弾きから練習をすすめていくのがおすすめ。コード弾きがなれてきたタイミングで「ソロ弾き」の練習に入っていくのが無理がなくていいと思うよ✨
初心者さんでもちょっと練習すれば弾けるようになる「おすすめ練習曲」をまとめてみたので、興味のある人はみてみてね!
(全部コード弾きでーす)
ウクレレの挫折から立ち直る方法③
ウクレレの挫折から立ち直る方法3つ目は「わかりやすいウクレレ教本・DVDを1つ持っておく」ということです。

めちゃくちゃわかりやすいって感じじゃあないかも…練習用の曲もちょっと古いし。
①の時にもチラッと言ったけど、
ウクレレ教本選びは、ウクレレの練習をスムーズ&楽しく進めていけるのか、それとも挫折の道にいってしまうのか…の大きな分岐点の1つになると思うので、ウクレレ教本などを買うときは、
- 思いっきり初心者さんの目線で作ってくれてるものを選ぶ
- できればDVDなどで動画と本が連動しているものを選ぶ
っていうのに重きをおいて、
本選びも慎重にしてほしいな~って思っています。

なんかおすすめできるわっかりやすくて、楽しくウクレレが練習できる本・DVDみたいなの、ある?

わかりやすさ満点の
初心者に至れり尽くせりの
\ウクレレ教本&DVD/


それぐらいわっかりやすいのでチェックしてみてね!

ちょっと気になるから見てみよっと✨

コードが上手く押さえれなくて挫折した人に!
もしあなたの「ウクレレを挫折したしまった理由」が
- ウクレレのコードがわからない
- うまく押さえられない
- どの指使ったらいいのかわからない
の場合はこちらに
ウクレレのだいたいのコードと、そのコードの押さえ方を「画像付き」まとめたページを作ってみたので良ければ参考にしてみてね(‘ω’)
8ビートや16ビートなどのリズムで挫折した人に!
もしあなたの「ウクレレを挫折したしまった理由」が
- 8ビートの弾き方がわからない
- 16ビートをやると歌えなくなる
- リズムが難しくてわからん!
みたいな感じだったら…
それぞれの弾き方について「動画付き」で解説したページを作ってみたので参考にしてみてね(‘ω’)
8ビートの弾き方について
16ビートの弾き方について
準備中です。ちょっとまってね💦
ウクレレの色んな弾き方(リズム)について
動画で頑張って撮ってみました。
わかりくかったら…ごめんなさい(__)
ソロ弾きで挫折した人に!
もしあなたの「ウクレレを挫折したしまった理由」がソロ弾きが難しすぎる…だった場合は「ウクレレ中級を目指す人におすすめのウクレレ教本」の部分で紹介している「本」を是非ためしてみてください(‘ω’)✨
以上!
ウクレレを挫折しちゃう人によくある原因と、挫折からの立ち直り方法についてのご紹介でした。
ウクレレを4年独学でやってきて思うのは…やっぱり「楽しくスムーズ」にウクレレの練習さえすすめることができれば、あとは知らないうちにグングン上達していくもんだ!
って思えてるので(←まだまだ下手っPやけどw)今日からもう1度ウクレレを「ポロローン」と弾いて、一緒にウクレレライフをエンジョイしましょー(/・ω・)/

今回はココマデ。最後まで読んでくれてありがとーう(‘ω’)♪
ウクレレ始めたものの、完全に挫折中…。せっかく始めたし何とかもう1度頑張ってみたいんだけどなぁ…