
このページでは、ウクレレ初心者さんでも簡単に弾ける曲や、ちょっとだけ難しめの曲など、練習に最適な曲を7曲ご紹介しています!30分くらいで弾けるようになる曲もあるのでゼヒためしてみてください(‘ω’)✨
おすすめウクレレ教本まとめ
目次
ウクレレ初心者さんに最適な練習曲7選
ワタシが初心者さんにおすすめの曲はこの7曲です!
- 1曲目:ハッピー・バースデー
- 2曲目:空も飛べるはず/スピッツ
- 3曲目:Slow&Easy/平井大
- 4曲目:ハッピー・バースデー
- 5曲目:オーラ・リー
- 6曲目:カイマナヒラ
- 7曲目:クレイジーG

\動画をとってみました/
歌が下手なのは…すいません。笑
1~3曲目はコード弾き(=弾き語り)
4~6曲目はソロ弾き
最後の7曲目だけジャカソロ
という構成にしてみました!
曲の難易度も1曲目が簡単で7曲目になるにつれて少しずつ難しくなるようにしてます。
①「コード弾き」っていうのは、伴奏の部分だけを弾く演奏方法のこと!
弾き語りをするときはコード弾きになるよ!
②「ソロ弾き」っていうのは、メロディも伴奏も全部ウクレレだけで音を鳴らす演奏方法のこと。ちょっと指の動きが難しくなるけど、ウクレレをやる人はみんな挑戦したくなる演奏方法でっす。

(歌下手やけど!)
初心者さんに最適な曲①ハッピー・バースデー
まず1曲目におすすめなのが「ハッピー・バースデー」
この曲は、コード3つで弾けるので最初の1曲目に超おすすめです!
\出てくるコードはこの3つ/
![]() |
![]() |
![]() |

初心者さんに最適な曲②空も飛べるはず
スピッツの名曲!
この曲には後々絶対覚えたほうがいいコードがいくつかでてくるので、練習曲にGOOD。
きっとみんな知ってる曲だから、練習しやすいのもあいまってGOOD!
\出てくるコードはこの7つ/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「D」や「Em」を押さえるのに最初はちょっと苦労するかもしれないけど、何回か弾いているうちにすんなり押さえられうようになるので、レッツトライ!
初心者さんに最適な曲③Slow&Easy
さて、3曲目!
3曲目は平井大さんの「Slow&Easy」という曲です。
この曲も実は、ウクレレ初心者さんが覚えるべき定番コードを使っています。
\出てくるコードはこの5つ/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
難しい曲に聞こえがちだけど、
この5つのコードを押さえることがでれば歌ける曲なので、是非やってみてください!

初心者さんに最適な曲④ハッピー・バースデー(ソロバージョン)
4曲目はハッピー・バースデーのソロ版です。
おすすめのウクレレ教本のページでも良本!と紹介させてもらっている「ソロウクレレを誰でも弾けるようになる本」より抜粋しています(‘ω’)!

ソロになると一気に難易度がUPするけど、簡単な所から徐々に練習すればきちんと上達します!
ソロデビューに最適な曲なので是非やってみてください(‘ω’)!!
初心者さんに最適な曲⑤オーラ・リー
この曲も「ソロウクレレを誰でも弾けるようになる本」より抜粋!
弾いててすごく聞き心地がイイ曲なので、練習も楽しいはず(‘ω’)♪
さっとこの曲が弾けると、、
なんかちょっとカッコイイですよね(ΦωΦ)笑
初心者さんに最適な曲⑥カイマナヒラ
やっとここで登場ハワイアン!
この曲も「ソロウクレレを誰でも弾けるようになる本」から抜粋しています。
カイマナヒラは、弾き語りでこの曲を練習する人も多いけど、今回はあえてソロで。
指の使い方(運指)の練習にすごくなるのでおすすめ!

(ワタシがそうでした!笑)
初心者に最適な曲⑦クレイジーG
さて!
いよいよ最後の曲です。
最後の曲は「クレイジーG」といって、ウクレレをやっている人の中では知らない人はいないはず(ΦωΦ)それくらい定番の曲です。
この曲は「ジャカソロ」奏法といって、メロディも伴奏も全部演奏するスタイルの練習にすごく役立ちます!

いかがでしたか(ΦωΦ)?
弾いてみたい曲はありましたか?
ここで紹介している7曲は、ワタシもウクレレを買って半年間くらいの間、めちゃくちゃ練習したのを今でも覚えています!笑
もちろん、この曲ばっかりやってね!
ってことじゃなくて、初心者さんの練習にすごくなる曲だったのでご紹介してみました。ウクレレ上達のカギは好きな曲を弾くこと!とたくさんのウクレレプレイヤーの人が言ってます。なのでこの7曲も参考にしつつ、アナタの弾いてみたい曲、好きな曲を見つけて弾いてみてください✨
【おまけ】ウクレレで弾き語るときのコツ
弾き語りのコツとかありますか?
っとたまにご質問を頂いたりするのですが(嬉しい限りです;:)
ワタシから言えるのは…

って感じです。笑
好きな曲をどんどんチャレンジしてしていると、知らないうちにウクレレでリズムの表現がうまくできるようになってくるんです。
「4拍子」とか「8ビート」とか「16ビート」とかそういうリズム感も、好きな曲からやっていくと自然と身に付きやすいのですごくおすすめです(‘ω’)✨
【おまけ②】ウクレレコードの覚え方
初心者さんがコードを覚えるには、まずは何曲も色んな曲を弾いてみるのが1番だと思います。
あとは、ちょっと慣れてきたら「コード表」を見ずに練習してみると、コードの覚えが早くなるのでおすすめです!
こういうコード表を見ないで
練習してみて!

最初は「えーーっと…」ってなるけど、
やってるうちに覚えてくるよっ(‘ω’)!!ずっとコード表を見ているとコードの覚えが悪くなるので気を付けて(ΦωΦ)
っということで。
ウクレレ初心者さんにおすすめの練習曲7選の紹介でした!
