
っということでこのページでは
マホガニーで作られたウクレレと、ハワイアンコアで作られたウクレレのそれぞれの特徴と、違いについてまとめました!
- マホガニーとハワイアンコアって何が違うの?
- 初心者にはどっちがいいのかな?
- 初心者に人気のウクレレってどんなの?
このようなお悩みを抱え中だった方は
参考にしてみてください(‘ω’)✨
目次
マホガニーとハワイアンコアのウクレレの違いとは?

マホガニーとハワイアンコアのウクレレとでは「木の種類が違うってこと以外にも、ざっくりとこの3つのことが違ってきます。
- 値段が違う
- 見た目が違う
- 音色が違う

違い①値段が違う
マホガニーとハワイアンコアでは、まず「木の値段」が違います。

どっちが高いの?
マホガニーの中でもグレードの高いマホガニーがあったり、ハワイアンコアの中でも特級品グレードハワイアンコアがあったりするので色々だけど…色々含めても「ハワイアンコアの方が高い」です!

ハワイアンコアの方がマホガニーより「希少性が高い」
どうしてハワイアンコアを使ったウクレレの方がお値段が高くなるか?というと、理由はハワイアンコアの木の方がマホガニーよりも希少性が高いからなのであります(‘ω’)!!
銀より金の方が高いのは、
銀より金の方が希少価値が高いからですよね?
それと同じことがウクレレでもいえるってワケです!

ハワイアンコアっていう木は貴重な木だから高いんだねー
ウクレレに使われる「木材」別の
特徴についてはコチラのページにまとめています!
違い②見た目が違う
マホガニーで作られたウクレレと、
ハワイアンコアで作られたウクレレとでは「見た目」も大きく変わってきます。
▼それぞれのウクレレの「見た目」の特徴
マホガニーの ウクレレ |
ハワイアンコアの ウクレレ |
|
見た目の特徴 |
|
|
さっきもお伝えしたように、
マホガニーの中でも色んな種類やグレードがあったり、ハワイアンコアの中でも色んな種類やグレードがあったり、木の使う場所でも1本1本で「木目」も違ってくるので、ざっくりな違いしが言えないけれど、特徴をまとめるとこんな感じになります。

違い③音色が違う
マホガニーのウクレレとハワイアンコアのウクレレとでは「音色」も全然違ってきます!
きっとココが1番気になると所だと思うので、実際に比較動画をピップアップしてみました(‘ω’)
マホガニーを使った
ウクレレの音色
こちらのウクレレは、
ホンジュラスマホガニーという種類のマホガニーを使ったコンサートサイズのウクレレの音色です。まろやかであたたかいサウンドですよねっ(‘ω’)✨
ハワイアンコアを使った
ウクレレの音色
こちらのウクレレは、
カーリーコアという高いグレードのハワイアンコアを使ったコンサートサイズのウクレレです。
音色の粒立ちがよくて、音の輪郭がはっきりしてます(‘ω’)!!
ウクレレのサイズや、弦の種類、弾き方などで若干「聞き心地」は違ってくるけど、マホガニーとハワイアンコアとではこんな感じの音色の違いがあります。
文字で表現するには難しいんだけど…あえてするとこんな感じかなぁ(‘ω’)♪
- マホガニー:まろやかで優しい音色
- ハワイアンコア:音の輪郭がはっきりとしていて強く元気な音色

以上の3点がマホガニーを使ったウクレレと、ハワイアンコアを使ったウクレレの違いです。

…じゃあさ、これからウクレレを始める初心者にはどっちのウクレレがいいの?
ウクレレ初心者におすすめなのはマホガニー?ハワイアンコア?
結論!
自分の好みで選んでよし(ΦωΦ)!!
マホガニーかハワイアンコアかどっちがいい?っとたまに質問を頂くんだけど…ここはもう好みで決めてOKの部分!笑

しいて言うなら「マホガニー」のウクレレ
好みで選ぶのが1番!
っていうのを大前提に、あえて初心者さんにおすすめの方を言わせてもらうと…ワタシ個人的には「マホガニー」のウクレレがいいんじゃないかな(‘ω’)?って思っています。
- お値段がリーズナブル
- 種類が豊富
- どのジャンルの曲にも合いやすい
理由①お値段がリーズナブル
上でも簡単にお伝えしたように、マホガニーとハワイアンコアとでは、マホガニーの木の方が比較的リーズナブルなので、ウクレレも同じことが起こります。
初心者さんの最初の1本に、高すぎるウクレレはちょっとリスキーなので個人的にはマホガニーのウクレレがおすすめです!
理由②種類が豊富
初心者さんにマホガニーのウクレレをおすすめする理由その②は種類が豊富だからです!
ハワイアンコアよりマホガニーの方が圧倒的に初心者向けのウクレレの種類がたくさんあるので、このみのウクレレちゃんを見つけやすい!っというメリットがあります(‘ω’)✨
ALLマホガニー!
初心者さんにおすすめのウクレレまとめ
理由③どのジャンルの曲にも合いやすい
マホガニーのウクレレはいい意味で主張がそんなに強くないものが多いです。
なので、色んなジャンルの弾き語りを楽しみたい人にも、色んなジャンルのソロ弾きを楽しみたい人にもうまーくマッチしてくれやすいんです(‘ω’)✨
- お値段がリーズナブル
- 種類が豊富
- どのジャンルの曲にも合いやすい
この3つの理由があるので
ウクレレ初心者さんにはハアイアンコアよりマホガニーを使ったウクレレの方をおすすめできるってことであります!

じゃあさ、マホガニーを使ったどんなウクレレでどんなのが初心者におすすめ!とかある?
初心者におすすめなウクレレは?
初心者さんにおすすめできるマホガニーを使ったウクレレに関しては、ワタシ個人的にこのウクレレ!

Famousの「FS-1G」という
超ロングセラーのウクレレです!
- 弾きやすい
- 音色もいい
- 安心と信頼の日本製!
- 中級レベルになっても使える
- 分かりやすいウクレレ教本がセットになってる
こんな特徴のあるウクレレで
ワタシの友達が「ウクレレどれがいいと思うー?」って聞いてきたらリアルにこのウクレレを最初におすすめしています(‘ω’)笑

選んで「失敗した…」ってことにはなりにくいウクレレだと思います✨
▼詳しくはこちらのページで
全力レビューをしているので興味のある方は読んでみてください!
以上(ΦωΦ)!!
マホガニーを使ったウクレレとハワイアンコアを使ったウクレレの違いと、初心者さんにおすすめできるウクレレについてでした!

ウクレレちゃんに出会えますように~(‘ω’)✨