こんにちはフジカオです。
今回はワタシの2本目のウクレレ探しの旅①の記録です。
興味のある人だけ読んでください(ΦωΦ)笑
目次
2本目のウクレレ探しの旅!MIKI楽器へレッツゴー!
またココにに来ました。笑
フジカオ的パワースポットMIKI楽器(アメ村店)さん!
ここのお店はホントにたくさんのウクレレが置いてるから、入った瞬間超テンションがあがっちゃうんですよね~!
これはほんの一部(ΦωΦ)!!
MIKI楽器アメ村店には、お手頃ウクレレから超高級なウクレレまですごい数のウクレレがそろってます。
だからね、もうね、入った瞬間「わー!!!」ってテンションがあがっちゃうんです。
今回もテンションMAXで色んなウクレレを
見て触らせてもらいました。
【前置き】フジカオ2020年1月時点の内情
だれが興味あんねん!
って感じやけど記録もかねてワタシの内情をしるしておきます(ΦωΦ)
現在フェイマスのFS-5Gをガシガシ使用中←これが1本目。
使い始めて約3年が経とうとしている今、ソロ弾きなんかもやるようになってたのもあって、2本目のウクレレが欲しいな~ってなってるところ。
で!
2本目のウクレレを探すにあたって
2本目って
コンサートかテナーどっちがいいかな~
で悩み中で、
欲しいウクレレもまだ決まっていない状態です。そんな状態でMIKI楽器さんに遊びにいきました。
(いつもだいたいこんな感じですw)
【結論】2本目はテナーサイズにしようと意思決定!(たぶん)
まず!
今回の2本目のウクレレ探し旅で決心できたことを記録しておきます。
- テナーサイズを買う
- 中途半端な価格帯のテナーは買わない
- Koa WorksのUSEDのウクレレにビビビときた!
この3つのことを決心(3つめに関してはちょっと決心とは違うけど)することができました!
こうなった経緯はスタッフさんに色々話を聞いてもらったり、一緒にお店に行ってた友達の一言で決まっていきました。会話の内容をざっくりまとめるとこんな感じ。
気分的にはテナーの方にひかれてるんですけど、どー思いますか?
女性がコンサートを選びがちなのは、弦の張りが強くなる分押さえる力が必要になるのと、ボディが大きくなるので重たいからコンサートを選ぶという人が多いので。
要は思いっきり練習すればいいってことですもんねー!笑
実際、手の大きさとかって「弾けない理由」にはならないから関係ないんですよー!笑
テナーはコンサートよりボディが大きくなる分、ピッチも安定するし、音色もよりふくよかになるっていう予備知識はあったので、この時点で「よし!2本目はテナーにしよっ!」とほぼ決まりました。
さらに!
友達のこの一言で絶対テナーにしようと思えました。
〇〇さぁ、
コンサート買っても
すぐまたテナー欲しくなってるで!笑
と超納得。
ありがとう友よ。笑
っという訳で
2本目のウクレレはテナーサイズにしよう!
と決心できたのでありました(‘ω’)
②の中途半端な価格帯のテナーは買わない
③Koa WorksのUSEDウクレレにビビビときた!
についてはちょっと長くなるので
2本目のウクレレ探しの旅②中途半端な値段のは選ばないぞ!の巻
2本目のウクレレ探し旅③KoaWorksのウクレレにビビビ!の巻
にわけて書いてみました。
これも興味のある人は読んでみてくださいな(‘ω’)
【おまけ】今回ウクレレ屋さんに行って勉強になったこと
- 指板に黒い板(エボニー指板っていうらしい)を使っているうくれれは音がかなり安定して良い=その分高い
- 安値なのに黒い指板のウクレレは塗料でごまかしてるので注意
- プロ(?)は指板のことをマグロと呼んだりするらしい
- 高いウクレレはやっぱりそれなりに丁寧に細部に至るまで考えて作り込まれてる
- テナーを買うなら中途半端な価格帯(テナーで10万くらい)のウクレレより20~30万クラスのウクレレを選ぶ方が将来的に絶対いい
- 使われてるペグでも音の安定感が全然変わる
- 中古のウクレレにウン十万だすのは全然アリ
- ウクレレに使われてる木が育って音色がかわるのは木の水分が抜けて乾燥してキュッと気がしまってくるから(なんとか化って言ってたけど忘れてた)
うーん、今回も色んな学びがあったなぁ…
行くたびに毎回毎回いろんなことを教えてもらえるので、ウクレレ屋さんに行くのはホントに楽しい♪
MIKI楽器のスタッフさんは、親切ですんごい話やすいので大阪にいる人や近くの人は是非いってみてください(‘ω’)
ではでは!
今回はここまで。
②③へつづく!!