次回から「ウクレレノトリコ」と検索してね!

個別Zoomサポートの接続方法

このページでは、Zoomなんて使ったことがない!オンラインレッスンなんて初めてだ!という方向けに、サポートをスムーズに受けていただくためのZoomの接続方法をご説明させて頂きます!

フジカオ

大丈夫!簡単だよん♪
下の画像を見ながらすすめてみてね(‘ω’)✨

Zoomの接続方法はこの4ステップ!
(パソコンでレッスンを受ける場合)

STEP

メールをチェック!

Zoomサポートの前日に、レッスン会場のURLを記載したメール📧を送信させていただきますので、まずはメールをご確認ください。

Zoomサポートにお申込みただいたメール宛てに送信しています!
(迷惑メールフォルダもご確認ください)

STEP

「Zoom Meetingを開く」をクリック!

メールに記載されているURLをクリックすると、このような画面が表示されますので「Zoom Meetingを開く」ボタンをクリックしてください^^

下に表示されている「Zoom Workplaceアプリから参加」ボタンは押さないでね♡

STEP

ビデオをONにして「参加」ボタンをクリック!

「Zoom Meetingを開く」ボタンをクリックすると、このような画面が表示されるので…

①ビデオマークをクリックしてONに!
(ONになると画面にご自身のお顔が表示されます)
②「参加」ボタンをクリック!

STEP

接続完了✨少しお待ちください!

「参加する」ボタンをクリックすると、このような待機画面が表示されますので、少しだけこの状態のままお待ちくださいませませ^^

サポート開始時間の10分前にはワタシはスタンバイしておりますので、この画面が表示されずにそのままサポート画面に変わることもあります👍

フジカオ

以上でございます♪

スマホorタブレットで
レッスンを受ける場合

スマホ、またはタブレットでサポートを受けられる際も、進め方はパソコンのときと同じです!
ただし!事前に「Zoom」のアプリをダウンロードしていただくとスムーズですので、先にダウンロードをお願いいたします(‘ω’)v

▼コレです!

「ダウンロード」ボタンをタップして
インストールをお済ませくださいませませ(‘ω’)
(アプリは無料です👌)

iPhoneの方はAppStoreから、Androidの方はGooglePlayストアで「Zoom」と検索し、提供元が「Zoom Video Communications, Inc.」であることを確認してインストールをお願いします(‘ω’)

その後の手順は先ほどと同じです!
サポート前日に送られてくるメールに
記載されているURLをクリックすると…

このような画面になるので
①ビデオマークを「ON」にして
「参加」ボタンをクリックしてね!

フジカオ

これでOKでーす👍

レッスンの5分前には
会場へお越しくださいませ~

ワタシの声やみなさんの声、
そしてウクレレの音が
ちゃんと聞こえるか??


のチェックをさせて頂きたいので
レッスンの5分前(ご心配の場合は10分前でも全然OK👌
Zoom会場にご入室いただけると助かります^^

ワタシは、はりきって
レッスンの10分前からスタンバイ
しておりますので


ちょっとお喋りしたいな…(‘ω’)♪
という方はお早めにいらしてください!
(お話ししーましょ♪笑)

サポート当日までに
必要な設定は以上となります👍

  • 設定がうまくいくかわからない…
  • 当日ちゃんとつながるか不安…


という場合は、
下記のQRコードからLINEのお友達登録を
お願いします^^

フジカオ

LINEの方がメールより
スムーズにやり取りできるので安心だね(‘ω’)♪

ではでは!
当日はお会いできるのを
楽しみにしております^^
設定、お疲れ様でしたー👏