次回から「ウクレレノトリコ」と検索してね!

【簡単】ウクレレのチューニング方法と覚え方!

ウクレレのチューニング方法の解説①
初心者さん
ウクレレを買ったらまずチューニング!って言われるけど、やり方がわからない!チューニング方法と覚え方を教えて欲しいな~

 

ということで!
このページではウクレレのチューニング方法を、画像と動画を用いて解説していきます。チューニング方法だけでなく覚え方のコツや、ちょっとした豆知識もご紹介しています。

フジカオ
初心者さん向けのウクレレ教本を持っていると、チューニング方法は必ず記載されているので活用するのもアリですね!

 

チューニングする前に覚えておくこと

チューニングする前に

まず最初に!
ウクレレをチューニングする前に覚えておかなきゃいけないことが2つあるのでご紹介しておきます。

この2点を覚えちゃおう!
  1. 弦の配置
  2. 音階
フジカオ
ワタシでも覚えれたから大丈夫(‘ω’)

 

ウクレレ「弦」の配置

ウクレレのチューニング方法①

ウクレレは4弦あります。
上から4弦→3弦→2弦→1弦とはられています。

フジカオ
たまにコレ何弦?ってなるときがあるけど、ウクレレを抱えた時に自分の目に1番近いのが4弦!って覚えてみてくださいな✨

 

ウクレレの音階

次に!
弦の配置を覚えたら、ウクレレの音階を覚えましょう。チューニングをする場合、これを覚えていないとチューニングはできません。さっき覚えた弦の配置とセットに覚えるとGOODです✨

 

  • 4弦=ソ(G)
  • 3弦=ド(C)
  • 2弦=ミ(E)
  • 1弦=ラ(A)

 

抱えた時の上から(4弦)順に…

チューニングの方法②

 

G、C、E、Aです。

 

 

G、C、E、A

G、C、E、A

 

ジー、シー、イー、エー

ジー、シー、イー、エー

 

何回も口に出して覚えちゃいましょう!笑
ちなみにウクレレでは音階を「ドレミファソラシド」ではなくA~Gまでのアルファベットで表現します。

 

\置き換えるとこうなります/

ドレミとABCドレミとABC

 

なので!
G、C、E、A=ソ、ド、ミ、ラ
の音が鳴っているというワケであります。

 

ここまでOKですか(‘ω’)?
手元にあるウクレレを見ながら
ゆっくり納得しながらやってみてくださいね!

 

フジカオ
ちなみに!
ワタシはG、C、E、Aをこう覚えました。

 

GCEAの覚え方

おじーちゃんなんかゴメン笑。
覚え方はなんでもいいので、とにかく上から(4弦)順にG、C、E、Aってことだけ覚えてくださいまし!

フジカオ
これさえ覚えばもうチューニングできたも同然(ΦωΦ)✨

 

ウクレレの「1番簡単な」チューニング方法

ウクレレの簡単なチューニング方法

ではでは!
早速ウクレレをチューニングしていきましょう。ウクレレをチューニングする際は「クリップチューナー」というものを使ってチューニングする方法が1番簡単で1番ポピュラーです。

 

▼こういうの

チューナー画像

(1,000円前後で買えます)

フジカオ
プロのウクレレプレイヤーさんたちも当たり前のように使ってるよ✨

 

このクリップチューナーを使って実際にウクレレをチューニングした様子を動画で撮ってみました。まずは動画を見てみてください。

 

▼動画です

 

 

どうですか…(‘ω’)?
4弦から順番に「G→C→E→A」っていうのだけわかっていれば、あとはチューナーを見ながらピタッと音が合うところに合わせるだけでOKです(‘ω’)✨

 

チューニングのやり方
  1. チューナーを用意する
  2. チューナーをウクレレにはさむ
  3. チューナーの電源を入れる
  4. 4弦から「G、C、E、A」にあわす

 

覚えなきゃいけないのは④だけ。

 

①チューナーを用意する

まず最初に、ウクレレを買ったら絶対クリップチューナーを買いましょう。コレがあれば、初心者さんでもアリァッ!という間にチューニングができます。

フジカオ
ウクレレを買うとだいたいセットでついてくるけど、ない人はGETしておきましょう✨

 

②チューナーをウクレレにはさむ

チューナーが用意できたら、ウクレレにはさみます。このとき、ウクレレの「ヘッドの中央部分」にチューナーをはさむようにしてください。

 

\ダメな例①/

チューナーのつける位置①

これじゃぁペグを回しにくいし
チューナーが正確な音の振動をキャッチできません。

 

 

\ダメな例②/

チューナーの付け方②

ヘッドはヘッドでも
ここもチューナーが正確な音の振動をキャッチできない可能性があるのでNG。

 

 

\GOOD!/

チューナーの付け方③

ここが正解!
ウクレレのヘッドの中央部分につけることで、チューナーが音の振動を正確にキャッチすることができます(‘ω’)!!

 

③チューナーの電源を入れる

チューナーの使い方②

チューナーを正しい位置にはさめたら、チューナーの電源をON!
チューナーの種類にもよるけど、だいたいのチューナーはボタン部分を何回か押すと「C」と表示されるので、そこであわせれば問題なくチューニングができます。

補足
チューナーの種類によっては「440Hz」などのヘルツ調整ができるものもあります。その場合は440Hzに合わせてからチューニングするようにしてください。(調整できないタイプのチューナーは440Hzに設定されています)

 

 

④4弦から「G、C、E、A」に合わす

さて!
ココがメインです✨
チューナーの準備ができたら、あとは1弦ずつ音を合わせていくだけ。1弦ずつ親指でしっかり音を鳴らしてチューナーの動きを確認しましょう!

 

4弦=G

3弦=C

2弦=E

1弦=A

 

でしたよね(‘ω’)?
これを思い出しながらペグを回しつつ、チューナーを確認しながら音を合わせていきましょう!

 

正確にチューニングするコツ✨
  1. 最初に弦のたわみをとっておく
  2. 音を長めに鳴らしてあげる
  3. 他の弦を鳴らさないようにする
  4. 低い音から合わしていく
  5. 上からG、C、E、Aと覚える

 

①最初に弦のたわみをとっておく

動画の最後の方で解説しているけど、チューニングをする前に弦を「クイクイッ」と引っ張って、弦のたわみをとっておくとベリーグッド✨

 

弦を引っ張る

引っ張っておくコトでココ(ポストっていいます)のたわみがとれて、演奏中も音がズレにくくなります(ΦωΦ)✨

 

ウクレレポスト
初心者さん
ポストっていうんだ。
ほうほう。
フジカオ
強く引っ張りすぎると弦が切れちゃうので、優しく加減しながら引っ張ってあげてね!

 

 

②音を長めに鳴らしてあげる

チューニングをするとき弦を「ベンベンベン!」と早く鳴らしちゃうと、正確な音の振動をチューナーが拾えないので「ベーーンべーーン」っと少し長めに音を鳴らすようにしてください。

フジカオ
チューナーの針の動きをしっかり見ながらね(‘ω’)♪

 

③他の弦を鳴らさないようにする

チューニングしてる弦以外の弦を触らないようにすることも大事!違う弦の振動を拾うと正確にチューニングできないので気を付けてくださいまし(‘ω’)

 

④低い音からあわせていく

チューニングをするときは、合わせようとしてる音よりも「低い音」から合わせるようにするのがベスト!

 

ドレミとABCドレミとABC

 

例えば!
4弦のGに合わすときは、FやF#に弦を緩めてからGに合わしにいくって感じです。

 

  • 3弦のCに合わすときは、AやBから
  • 2弦のEに合わすときは、DやD#から
  • 1弦のAに合わすときは、GやG#から

 

こんな感じで合わせていくとGOODです。

豆知識
低い音からチューニングする方がより正確に音を合わすことができます。

 

⑤上からG、C、E、Aと覚える

もうこれは…
説明不要ですよね(‘ω’)✨笑

 

GCEAの覚え方
フジカオ
他の弦をチューニングしているうちに、合わしておいたはずの弦が引っ張られて微妙にズレてることもあるので、最後にもう一度微調整をするとさらにGOODだよ✨

 

 

これでチューニングは完了です!
今紹介したクリップチューナーを使ってチューニングする方法が最もポピュラーなやり方なので何度か挑戦して、このページを見なくてもすんなりできるようになればもう完璧✨

 

初心者さんで、まだ教本などを持っていない方は分かりやすい教本をGETしてジャンジャン練習を進めていきましょう(‘ω’)

おすすめウクレレ教本まとめ

 

 

 

ウクレレのチューニング方法【その他の方法】

ウクレレをチューニングするなら上で紹介した「クリップチューナー」を使う方法が1番簡単で、1番ポピュラーですが、他のアイテムを使ってチューニングする方法もあります。

 

  1. カード型の電子チューナーを使う
  2. 音叉(おんさ)を使う
  3. ピッチパイプを使う
  4. アプリを使う

 

フジカオ
これらのアイテムを使ってでもチューニングはできるけど、全部ちょっとめんどくさいし、かさばるのでおすすめはしません。笑

 

カード型のチューナーを使ってチューニングする

カード型のチューナー

クリップタイプのチューナーと仕組みは似ているけれど、挟めないしかさばるしワタシはいらないかな…笑

 

このカード型のチューナーを使ってチューニングをするときは、コレをそばに置いて1弦ずつ音を鳴らし合わせていくだけ(‘ω’)

 

 

音叉(おんさ)を使ってチューニングする

音叉

音叉を使ってウクレレをチューニングすることもできます。これもかさばるし持ち運びにくいし「サッ」とチューニングできないので、ワタシは使いません(持ってません笑)

 

音叉を使ってウクレレをチューニングする方法については、こちらのページで解説しています。興味のある勉強熱心な方だけどうぞ(‘ω’)笑

→音叉を使ってウクレレをチューニングする方法

 

 

ピッチパイプを使ってチューニングする

ピッチパイプ

ウクレレのヘッド部分に似た形をしたこの「ピッチパイプ」というのを使って、ウクレレをチューニングすることもできます。こちらも、挟めないしめんどくさいし、かさばるのでワタシはいりません。笑

 

このピッチパイプを使ってウクレレをチューニングする方法は、こちらのページで解説しています。ご興味のある方だけどうぞ!

→ピッチパイプを使ってウクレレをチューニングする方法

 

 

アプリを使ってチューニングする

ウクレレチューナーサイト

スマホにチューニングアプリをダウンロードしてチューニングする方法もあります。クリップチューナーを使ってチューニングするよりちょっと正確性には欠けるけど、チューナーを忘れた時や電池が切れた時は役立ちます(‘ω’)✨

 

おすすめのアプリや、
アプリを使ってのチューニングのやり方についてはコチラのページで解説しています!

→おすすめのウクレレチューニングアプリとチューニングのやり方

 

色んなチューニング方法をご紹介してきたけれど、初心者さんは120%クリップチューナーを使ってチューニングする方法をおすすめします!笑

フジカオ
簡単だし、かさばらないし、正確にチューニングしてくれるからね(‘ω’)✨

 

チューナーなしでウクレレチューニングする方法

チューナーなしでチューニング

ここからはちょっと上級の技!
基準の1音(Aラ)を正確に合わせれる耳を持っていればチューナーがなくてもウクレレの音を合わすことができます✨

 

チューナーを使わず音を合わせる方法についてはコチラのページで解説しています。初心者さん向ではないので、興味のある方だけどうぞ!

→チューナーなしでウクレレをチューニングする方法

 

 

 

どれくらいの頻度でチューニングしたらいいの?

ウクレレのチューニングは、ウクレレを弾く前に必ずするのが鉄則!
プロの人は、1曲弾き終わるごとにチューニングし直してる人もいます(‘ω’)

 

フジカオ
低価格のウクレレの場合だと、チューニングがすぐズレるクセがあるので、音がズレてないか頻繁に確認するようにしてね✨

 

チューニングがズレた音のまま練習しちゃうと、その変な音に耳が鳴れてしまうので超NG!毎回きちんとキレイな音でウクレレを弾いて「感度の高いウクレレ耳」を育てていきましょう(ΦωΦ)!!

 

 

チューニングができたらこの曲から練習してみよう!

無事チューニングができて「ソドミラ」ときれいな音が鳴ったら準備万端(ΦωΦ)!!
早速、色んな曲を弾いてみましょう!
個人的に、初心者さんにはこの曲がおすすめ(‘ω’)

 

歌が下手なのは無視してねー(‘ω’)笑

 

ハッピーバースデートゥーユーは、簡単なコード3つだけで1曲弾けるからきっと楽しいハズ。それに、コード弾きの感覚もなんとなくつかめるのでおすすめです。

 

初心者さん
お、面白そう!
チューニングして弾いてみます✨

 

 

ウクレレのチューニングが合わない原因

何回やってもチューニングが合わない!
そんなときは下記の3点が原因として考えられます。

 

  1. 激安のウクレレを買った場合
  2. 弦を交換して間もない場合
  3. ペグのねじが緩んでいる

 

原因と改善方法についてはコチラのページで詳しく解説しています。

→ウクレレのチューニングが合わない原因と対処方法

 

チューニングしても音がすぐずれる原因と対策

チューニングしたのにすぐ音がずれる!
そんなときはこれらの原因が考えられます。

 

  1. 激安のウクレレを買った
  2. 弦のたわみをとっていない
  3. 高温の環境元で演奏している

 

それぞれの解決策はコチラのページにまとめています。

→チューニングしたのにすぐ音がずれる原因と解決方法!

 

ウクレレのチューニングに役立つサイト

ウクレレチューナーサイト

ウクレレをチューニングする際「ukebuddy」というサイトを開くと、クリップチューナーなどでチューニングと比較すると正確性には欠けるけれど、チューニングすることができます。

 

  • チューナーを買いたくない
  • アプリもダウンロードしたくない
  • またはどっちも忘れた

 

っというときにサッとチューニングができるので覚えておくと便利でっす(‘ω’)✨

 

 

ウクレレのチューニングを440ヘルツに合わす理由は?

ヘルツとは

クリップチューナーを使ってウクレレをチューニングするとき、ピッチを「440Hz」に合わせてからチューニングしましょう!とよく目にしますよね?

 

440Hzに合わしましょう!の理由は、
440Hzが国際基準でA(ラ)の音と定められているから!
特別なこだわりがない場合、ほどんどの人はこの440Hzで音を合わせるので、この数値に合わせてチューニングしましょうね!となるというワケであります(‘ω’)✨

 

ヘルツのついてもうちょっと詳しく知りたいな…という勉強熱心な方は、こちらのページも読んでみてください!

→ウクレレのチューニングはなぜ440Hzなの?

 

 

【まとめ】チューニングするならクリップチューナーをもっていればOK

チューナー画像

ウクレレをチューニングするなら「クリップチューナー」1つ持っていれば簡単にできるので、あとは4弦から順にG→C→E→Aに合わすってことだけ覚えておけばチューニングはできます✨

 

ウクレレのチューニング方法①

これさえ覚えれば簡単!

 

もっと細かく音を合わせる方法もあるけれど、初心者さんはまずこの方法でチューニングができれば十分だと思います!細かな部分はもっとウクレレの知識が付いてきたころに(‘ω’)✨

 

最初はサクッとチューニングすませて、
ジャンジャン弾いてドンドン楽しみましょーーう(‘ω’)

フジカオ
以上!
ウクレレのチューニング方法についての解説でした。