今回は当ブログの方に「紅の豚の曲をなにか弾いてもらえませんかー?」とリクエストを頂いたので、加藤登紀子さんの「時には昔の話を」をウクレレで弾いてみました(‘ω’)!!
目次
「時には昔の話を」をウクレレで弾いてみた!
\動画でーす/
こんな感じになりました(ΦωΦ)!!
YouTubeで何回も何回も曲を聞いて、丸2日思いっきり練習してTAKE13かかりました…(←本番に弱いタイプ)
本当はコード弾きの部分だけ弾くつもりだったんだけど…曲を何回も聞いてたら前奏や間奏部分のメロティが素敵すぎて…
「この部分も弾きたいゾ」
ってなって、
ひたすら音を探して弾いてみました!ソロ弾きは苦手だし…歌唱力もないけど…これがワタシの100%(ΦωΦ)!!笑
「時には昔の話を」のウクレレコード一覧
今回、ワタシが弾き語りした「時には昔の話を」は、この10個のコードで弾いています。
- F
- C
- Dm
- B♭
- Gm
- Am
- G7
- A
- Gm7
- C7
うわっ!
コード多いなぁ…
っと思っちゃうかもだけど、
1つ1つのコードを見ると簡単なものが多いので、ゆっくり押さえる練習をしたら絶対弾けるようになると思います(‘ω’)✨
「時には昔の話を」の弾き方解説!※フジカオ版
今回のワタシのアレンジを気に入ってくださって「こんな感じで弾いてみたい!」と思ってくれた人向けに(いるかな…w)弾き方の解説を簡単にしてみたいと思います(‘ω’)
①前奏部分(ソロパート)
では!
まずは前奏部分のソロパートから。
メロディが素敵だったので、最初は単音で弾いて、2回目は和音を足して弾いてみました!
TAB譜に起こしてみたんやけど…
小節の区切り方がわからへんから、こんな残念な感じなりました。笑
…たぶん、この通りに弾くとあのイントロ通りになります。何回か弾いてるとどの部分を弾いてるかわかってくると思うので、何度か弾いてみてください。笑
そして音楽に詳しい方(ΦωΦ)!!!
どこに小節を区切る線を弾いたらいいのかわかったら…教えて下さい。笑
②1番はアルペジオ
ではでは!
前奏が終わったら次は1番の弾き語りに入っていきます。1番は、1回コードを親指で「ジャーン」と鳴らした後にアルペジオをいれて弾いてみました。
こんな感じ(ΦωΦ)!!
③間奏部分(ソロパート)
1番が終わった後の間奏部分は①の2回目と、ほとんど同じです。
④2番は4つ弾き
2番はコードを4つ弾きで弾いてみました。
サビ前に所々リズムを変えて楽しんでみてください(‘ω’)✨
⑤アウトロ(ソロパート)
最後のアウトロも、①の2回目と基本は同じです。ちょっとスライドを入れたりすると雰囲気がでていい感じになります(‘ω’)✨
動画の最後の部分で、
スライド部分などを細かめに解説しているので合わせて見てみてください(‘ω’)
以上!
ジブリ「紅の豚」のエンディングテーマ「時には昔の話を」をウクレレで弾いてみましたー!のまとめでした。
素敵な曲を知れて楽しかったでーす✨
P.S
ソロのパートを自分で音を探して演奏してみたのは初めてだったけど…すごく勉強になったし楽しかった~(‘ω’)♪
フジカオです(‘ω’)