こんにちは!
フジカオです。
今回は中島みゆきさんの名曲「時代」をウクレレで弾き語りに挑戦してみました。
出だしから得意の音程迷子になってしまいましたが、気にせず最後までいってやりましたゼ(ΦωΦ)笑
【時代】をウクレレで弾いてみた!
それでは聞いてください…
見どころは後半の声のかすれ具合です。笑
\今回もコレが全力!/
…いかがでしたでしょうか?笑
声のかすれポイント見つけれましたか(ΦωΦ)?
弾いてみて思ったけど、
この曲意外とでてくるコードが多かった!
【時代】に出てくるウクレレコード
「時代」にでてくるコードを数えてみたら…
ひぃふぅみぃ
(こんな数え方はしてないけどw)
12コードもありました(゚д゚)!!
多っ!!
▼コード表にしてみました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな感じ(‘ω’)
出てくるコード数は多いけど、1つ1つ見ると定番コードが多いし、押さえ方が簡単なコードが多いのがわかると思います!押さえるのが難しいかな~と思い当たるのは「Fm」ぐらいで後はきっと大丈夫!
=ウクレレ初心者さんでも弾ける✨

アルペジオ+16ビートでリズムをとってみました!
今回はワタシは、1番をアルペジオで(←苦手)2番から16ビートで弾いてみました。
「時代」は3拍子なので、アルペジオのときは…

- イチの時に1弦と4弦を同時に鳴らして
(たまに3弦も鳴ってるときある) - 二―の時に親指で2弦
- サンの時に人差し指で3弦
これの繰り返しでリズムをとってみました。
最初は指がゴッチャゴチャになって、どの指で何弦をおさえてるかわからなくなる病に襲われるけど、最初はみんなそうだから心配ナッシング!
(経験者は語る(ΦωΦ)w)

苦手なアルペジオの1番を抜けて
2番からは16ビートにリズムを変えて「ジャンジャンジャン~」と元気なイメージで弾いてみました。
16ビートをやりながら歌うのも最初は難しいと思うけど、今回のこのリズムの取り方は比較的リズムの取りやすい16ビートだと思うのでゼヒゼヒやってみてくださーい(‘ω’)✨

休符が少ない分、リズムが取りやすいっていうメリットはあるけど、ずっと右手で音を鳴らすので後半ちょっと疲れてくるデメリットはあります(ΦωΦ)笑
動画の後半の疲れ具合をご参照くださいw
【まとめ】こんなことを思って時代を弾きました

ウクレレで「時代/中島みゆき」を弾いてみましたーについてでした(‘ω’)
なんとなーく…
いつまでもホッとできないコロナのこととか、連日続く大雨のこととか…今はまだまだ全然心から笑えるような気分になりにくい日々だけど、「時代」の歌詞にもあるように
そんな時代もあったねと
いつか笑える日がくるわ
みたいに言えたり思える日がきたらいいなぁって思いながら弾いてました。(←カッコつけてるんけちゃうで!!笑)大変なことが多すぎる最近やけど…みんな、みんな、、
頑張ろうねーーーーー!!!
無理せずねーーーーー!!!
おわり。

▼ワタシにウクレレを教えてくれた本たち
A7、Dm、G7、C、Am、F、Fm、G、E7、Em、Am7、Gsus4