
今回は一青窈さんの「ハナミズキ」をウクレレで弾き語りしてみました。コードなどをまとめてみたのでご興味のある方は読んでみてください(‘ω’)
【動画】ウクレレでハナミズキを弾き語り
では早速!
ウクレレでハナミズキを歌ってみたよーの動画です。
\全力で歌ってます笑/

下手っPでもデッカイ声をだして歌うのがワタシ的におすすめ(ΦωΦ)w
1番はアルペジオで弾いて
2番3番は8ビートで弾いてみました!
個人的な意見だけど、アルペジオより8ビートの方がしっくり来たのでこれからは8ビートで弾こうと思います。笑
動画を見て下さった方も、
8ビートの方が心に響いてきますね✨
\とコメントをくださいました(‘ω’)/

苦手な音があったり
間違いがあったり…笑笑
聴いててオモロイっていうのは「上手ですねー!!」って言われるより嬉しいかもしれない…(ΦωΦ)w(←大阪で生まれ育った人間だもの。笑)
ウクレレで弾く「ハナミズキ」のコード

今回ワタシは、ハナミズキを下記の7つのコードで弾いてみました!
いつも弾き語りをするときは「Uフレット」という楽譜サイトを活用してます。
\原曲キーです/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- D
- A
- Bm
- G
- Em
- C#m7-5
- F#7
- D7
- Am
- C#m7-5
- F#7
という見慣れないコードに
ナニコレ(ΦωΦ)!?
とドキッとするかもしれないけど、大丈夫!笑
コード単体での押さえ方はそんなに難しくないんだけど、C#m7-5からF#7のコードチェンジがちょっと難しかったかな(‘ω’)!!

C#m7-5からF#7のコードチェンジに何回も失敗してるから(ΦωΦ)笑
セーハをうまく活用しよう!
ちなみに!
F#7は今回のコード進行の場合、
人差し指で2フレットをセーハしちゃう押さえ方の方が、コードチェンジがスムーズにいきやすいかもです(‘ω’)✨
▼こうじゃなくて

▼こう!

ワタシ的にはこっちの押さえ方の方が
スムーズにコードチェンジができたのでおすすめです!

「ハナミズキ」は8ビートで弾くのがいいかも

ハナミズキの弾き方(リズム)は、最初の方にもお伝えした通り8ビートがしっくりきました。ワタシのアルペジオが下手っPっていうのも大いにあるんだけどね(ΦωΦ)💦笑
今回は…
「ジャーン・ジャカジャーン」
っていうよくある8ビートのパターンを繰り返して弾いています。

以上!
ウクレレで「ハナミズキ」を弾き語ってみた!のまとめでした。
最後まで見てくれて&聞いてくれて、ありがとーー!!
ウクレレで弾き語りを楽しんでる人フジカオです✨