ウクレレの「Cm」ってコード、どうやって押さえるの?
っという疑問を解決すべく、このページでは「Cm(シーマイナー)」の押さえ方を解説していきます。
ウクレレ「Cm」の押さえ方
まず最初に!
Cmには2通りの押さえ方があります(‘ω’)
(本当はもうちょっとあるけどここでは割愛!)
①
これもCmだし…
②
これもCm!
どっちの押さえ方をするか?は弾く曲ごとで使い分けることが多いです。流れで押さえやすい方を押さえる感じ(‘ω’)
Cmの押さえ方①
1つ目のCmは、このように押さえます。
- 人差し指で3フレットの3弦
- 中指で3フレットの2弦
- 薬指で3フレットの1弦
狭い所を指3本使って押さえるので、しっかり指をたてて指の先だけで「クッ」と押さえるとうまくいきます✨
人によっては(曲の流れなどでも)人差し指1本で押さえる人もいますが、基本はこの形!
Cmの押さえ方②
2つ目のCmの押さえ方はこうです。
▼自分目線からみるとこんな感じ
- 人差し指で3フレットをセーハ
- 薬指で5フレットの4弦
人差し指の中指に近い方の内側を弦にあてるイメージでセーハするとキレイな音が鳴りやすいです✨
セーハが苦手…
\という方はコチラをどうぞ/
Cmが出てくる曲を弾いてみました
この曲はワタシの大好きなAimer(エメ)の「コイワズライ」という曲です(‘ω’)✨途中でちょくちょくでてくるCmは、上で解説した②の押さえ方で押さえています!
②のCmを押さえるときのコツ
この押さえ方をするときは、先に人差し指を3フレットにスタンバイさせて、ちょっと遅れて薬指を5フレット4弦に置く…っというイメージでやると、コードチェンジもスムーズにいきやすいです(‘ω’)✨
試してみてね!
以上!
今回はウクレレのCmの押さえ方についてでした!
何回も練習していればいつの間にかスッと押さえれるようになるので、たくさん練習してみてくださいましまし~(‘ω’)
押さえ方が分からないコード
\があるときは、見てみてね/