こんにちは!
クリスマスソングといえば?
と聞かれたら「いつかのメークリスマス」が1番に思い浮かぶ人、フジカオです。
さて今回は!
先日Instagramの方にアップさせて
いただいたBacknumberさんの
「クリスマスソング」に
たくさん保存を頂いておりましたので、
ブログの方にもプチ解説をさせて
頂きたいと思います^^
(インスタよりもちょっぴり細かい部分も解説してます!)
こんな感じで弾いてみました!
カポを2フレットにつけて
原曲キーで弾いてます^^
この弾き方好きかも!
っと思って頂けたらぜひぜひチャレンジしてみてね(‘ω’)✨
目次
「クリスマスソング」に登場するコード
ではまずはコードのチェックから!
今回はこの5つのコードだけで弾けまっす!
うぇ~い!
そんなに難しいコードはでてこないね~⤴
この5コードの中で
1番苦戦するのがセーハを必要とする
「Bm」だと思います。
「Bm」を押さえるときは
とにかく人さし指をシャッ!と
素早く2フレットに持ってこれるか?
がカギを握っていると思うので…
「D」からの「Bm」
「A」からの「Bm」
のコードチェンジをするときに
人さし指をシャッ!っと2フレットに
もってくることを意識して
コードチェンジしてみてください^^
「クリスマスソング」の弾き方(右手のリズムパターン)解説
ではではお次は
ストロークを見ていきましょう!
ストロークの解説は、
インスタにアップしているコチラのスライドと
一緒に見ていただくとよりわかりやすいかな~と思うので、
こちらのスライドと照らし合わせながらご覧くださいませませ(‘ω’)!!
これで~す
「>」をクリックすると
解説ページが見れます。
今回ワタシが弾かせて頂いた
「クリスマスソング」のアレンジで
メインとなるリズムは‥
この16ビートのリズムになります!
定番の16ビートのリズムですね✨
これが弾ければ
形になるなる~♪
で!
この「クリスマスソング」
を弾くときはですね…
「ジャンジャンジャンジャカ
ジャカジャンジャンジャカ」
というリズムを少しシャッフル
させて弾くのがポイントなんです^^
しゃ…
しゃっふる…?笑
(と、パニックにならないで!笑)
「シャッフル」とは、裏拍を少し遅らせ入れることで、馬がパッカパッカ!と跳ねているような印象をもたせるリズムにすることでございます!
シャッフルしているリズムを
「ハネてる!」っと言ったりもするよ~^^
今回の場合でいうと、後半の
「ジャカジャンジャンジャカ」の部分で
「ジャッカジャンジャンジャカ」
と、小さい「ッ」をいれて
跳ねるような感じで
ストロークしているんですね^^
(つ、伝われぇぇ~!笑)
「ジャカジャンジャンジャカ」ではなくって
「ジャッカジャンジャンジャカ」と
聞こえるようなリズムで弾いているんです!
文字であらわすとすんごく小さな
変化なんだけどストロークすると
全然違ったリズムに聞こえるんですよね^^
シャッフルさせるのと
させてないのとでは
曲のもっている「ノリ感」みたいなのが
ぜーーーんぜん違ってくるので、
余裕があればぜひぜひ!
(なくてもぜひ!笑)
シャッフルさせたストロークに
トライしてみてくださいましまし~(‘ω’)!!
- 「街のせいかな」の「な」
- サビ前の「コンコン」
- サビの「サンタとやらに…」
- ラストのジャーン&ポロロン
先ほどお伝えした
16ビートの軸リズムに
この4つのリズムの変化を
プラスして今回のアレンジができています!
①「街のせいかな」の「な」
インスタのスライド6枚目で
解説させて頂いてる部分ですね!
「街のせいかな」の「な」の「A」で
「ジャカジャン(↓↑↓)」と
リズムを変えて、サビに向かう準備を
しております(‘ω’)✨
②サビ前の「コンコン」
そしてそして!
①を弾き終わった後!
サビに入る前にウクレレのボディを
2回「コンコン!」と鳴らして
「会いたいと~…」とサビに突入しております^^
やらなくてもいいんだけど
楽しいからぜひやってみて♡笑
③サビの「サンタとやらに…」
さぁそしてですね!
サビの途中の「サンタとやらに…」の
部分も、次にもう1度くるサビに向けて
リズムを
「ジャッジャッジャッジャッ
ジャッジャッジャッジャッ」
っとダウンストロークだけにして
変化を出しております。
インスタのスライド、
7枚目の部分だね!
④ラストのジャーン&ポロロン
そしてそしてラスト!
インスタのスライド8枚目で
解説させて頂いている部分です。
「まとめるよ」の「よ」の「A」で
1つダウンストロークを「ジャーン!」
と鳴らし…
「君が好きだ」の「だ」の「D」で
親指のお腹の柔らかい部分を使って
ポロローンと1つ音を鳴らして
しめてみました(‘ω’)v
同じダウンストロークでも、「ジャーン!」と力強く鳴らすのと「ポロローン」と優しく鳴らすのとの印象の違いを楽しみながら弾いてみてね✨
歌詞をしっかりのせて解説したいんだけれども、歌詞をブログに掲載するのは著作権の関係でできないので、ちょっと説明不足の解説になってしまってゴメンねー;:
はい!
っということで👏
今回弾かせて頂いた
「クリスマスソング」は
このような構成でアレンジしておりました^^
男性の気持ちを歌ってる曲だけど
女性が歌う「クリスマスソング」も
なんか…いいなぁ~ってすごく思うので
ぜひぜひ、
クリスマスシーズンに
(じゃなくても!笑)
トライしてみてくださーい♪
ではでは~(^_^)/~
B’z…いいよね?笑