
このページではこんな風に、最初の1本目におすすめのソプラノサイズのウクレレをお探し中の方に向けて弾きやすくて音色も抜群のソプラノウクレレをご紹介しいます(‘ω’)

最初の1本におすすめのソプラノウクレレは?
初心者さんにおすすめのウクレレセット3選!のページでも、1番おすすめできるウクレレとして紹介しているソプラノウクレレがコレ!
Famousの「FS-1G!」
- 弾きやすくて
- 音色も抜群で
- 中級レベルになっても満足して使える✨
こんな特徴を持ってるウクレレで
楽器屋さんにいったら80%ぐらいの確率で置いている超ロングセラーのウクレレです(‘ω’)!!

FS-1Gの基本情報
ブランド | Famous(フェイマス) |
サイズ | ソプラノサイズ |
製造国 | 日本 |
ボディの材 | マホガニー |
フレット数 | 15フレット |
弾きやすさ | ★★★★★ |
音色 | カリッとコロッと奥行きのある音 |
FS-1Gは「Famous」という日本ブランドのウクレレで、国産ウクレレメーカーといえばFamous!
と最初に名前があがるくらいのレベルで有名なブランドです。
そのFamousウクレレの中でも初心者さん向けのウクレレとして人気なのが「FS-1G」「FS-5G」というモデルのウクレレ(‘ω’)✨

FS-1Gの特徴
上でもお伝えしたように「FS-1G」は、弾きやすい・音色も抜群・中級レベルになっても満足して使えるという特徴があります。デメリット的な要素をいうと、他の初心者さんむけウクレレよりちょっとお値段が高いってこと;:


最初の1本目のウクレレとして「弾きやすいウクレレを選ぶ」っていうのはすごく大事なことなのでそういった面からみてもやっぱりNo.1におすすめできるウクレレです(‘ω’)


FS-1Gの音色
FamousのメーカーであるKIWAYAのスタッフさんが「FS-1G」をデモ演奏されてる動画ありました!
く~!いい音色(‘ω’)✨
FS-1Gにはマホガニーという木材が使われているので、ウクレレらしいカリッとコロッとした優しくて楽しい音色がなります!Famousのウクレレは作り上、音の箱なりがすごくいいので弾いててすごく気持ちいいですよー(‘ω’)♪

FS-1Gはこんな人におすすめ
- 弾きやすくて
- 音色も抜群で
- 中級レベルになっても満足して使える
こんな特徴のある「FS-1G」は
こんなタイプの初心者さんにおすすめできます!
- 買うなら国産のウクレレが欲しい人
- 弾いててストレスのないウクレレが欲しい人
- 弾き語りもソロ演奏もどっちも楽しみたい人
- ちょっと高くても長く使えるウクレレを買っておきたい人
- ウクレレと一緒にわかりやすいウクレレ教本などもそろえておきたい人

こういうタイプの人と「FS-1G」との相性は抜群だと思うので、最初の1本目に向かい入れてあげるウクレレの候補①としてチェックしてみてくださいな♪
セットについているDVD&教本が
\ビックリするくらいわかりやすいよ!笑/
(国産ウクレレの方を見てみてね!)
FS-1Gと、わかりやすすぎるウクレレDVDのセットを実際にお取り寄せして、徹底レビューしてみました(‘ω’)
ソプラノサイズのウクレレの特徴

ウクレレはこの3サイズが一般的なサイズとされています。
(細かく言うともっとあるけどココでは割愛!)
- ソプラノ
- コンサート
- テナー
このページを見てくれているあなたはソプラノサイズのウクレレを探していると思うので
ソプラノサイズのウクレレの特徴を簡単にまとめておきます(‘ω’)
- 軽くて持ちやすい
- ウクレレらしい音色が鳴る
- 手の小さい子供や女性でもコードが押さえやすい
- 初心者モデルのものはお値段が比較的リーズナブル
- サスティーンはストロークでは長くピッキングの時は短い
①軽くて持ちやすい
ソプラノサイズのウクレレは、とにかく小さくて軽くて持ちやすいです。
小さいので壁にかけてても邪魔にならないので、いつでもサッと手を伸ばせる場所にしまっておくことが(しまうっていうかかけとくだけ!笑)できます。その結果…すぐ練習を始めることができるので3日坊主になりにくく練習を続ける習慣が身に付きやすいっていうメリットがあります(‘ω’)✨
②ウクレレらしい音色が鳴る
ソプラノサイズのウクレレは「THEウクレレ!」って感じの、明るくてコロコロっとした癒しの音がなるので弾いていて毎回ハッピーな気持ちになれます(‘ω’)
練習しつつ音で癒されるって…最高ですよね✨
③手の小さい子供や女性でもコードが押さえやすい
ソプラノサイズのウクレレは小さい分、フレット間の幅も短くなるので手の小さい子供や女性でもコードが押さえやすいというメリットがあります。
\フレットの幅とはここのコト/

コンサートサイズ、テナーサイズになるにつれてこのフレットの幅がどんどん広くなってくるのでコードを押さえるのに力が必要になったりしてきます。
④初心者モデルのものはお値段が比較的リーズナブル
ソプラノサイズのウクレレには、初心者さん向けのモデルがたくさん発売されていて、比較的お値段もリーズナブルなものが多くそろっています。
もちろん、使われてる木材や作り方によってはウン十万円するソプラノウクレレもあるけど、そのあたりの高級ウクレレは、最初の1本目としてはおすすめしません(__)


(う、うらやましいっ!笑)
⑤サスティーンはストロークのときは長くピッキングの時は短い
サスティーンっていうのは音の伸びのこと!
ソプラノサイズのウクレレはストロークの時のサスティーンは長くて(音が残るってこと)、ピッキングの時は短いっていう特徴があります(‘ω’)✨
ストローク…弦を指でジャーンと鳴らすやつ
ピッキング…弦を1本1本指ではじいて音をだすやつ
使われてる木材にもよるけれど、
全体的にソプラノサイズのウクレレは鋭くて明るい音色がなるのでウクレレらしいコロコロカリッっという音色を求めている人にピッタリなサイズだと言えます(‘ω’)
さて(ΦωΦ)✨
ソプラノサイズのウクレレにはこういった特徴があります。これから初めてウクレレをやる!っという人は、ウクレレらしい音色をもとめてウクレレを始める人が多いと思うのでそういった面からみても最初の1本目はソプラノサイズのウクレレからスタートするのがいいかなーって個人的には思っています(‘ω’)

そしてFamousのウクレレだよ(‘ω’)✨
コンサートやテナーサイズのウクレレにはどんな特徴があるんだろ?
と気になった人はコチラのページでまとめているのでよかったら見てみてね!
ソプラノサイズのウクレレを選ぶときの注意点

各ブランドから、いろんなモデルのソプラノウクレレがでているけれど、選ぶときは下記の2点に気を付けて選んでほしいな~と思っています。
- (できるだけ)フレット数が多いウクレレを選ぶ
- (できるだけ)安すぎるウクレレは選ばない
①フレット数が多いウクレレを選ぶ
ソプラノサイズのウクレレを選ぶときは、できるだけフレット数の多いウクレレを選ぶのをおすすめします。理由は幅広い曲の演奏を楽しめるから。そして中級レベルになっても満足して使えるからです(‘ω’)✨
今回おすすめしている「FS-1G」は
15フレットまであるのでおすすめできるってワケであります。


ソプラノサイズのウクレレは、12フレット止まりのウクレレが多いけど、できるだけ15フレットまであるウクレレを選んでおくほうがワタシ個人的にはおすすめだな~と思えてるので、参考にしてみてください!
②安すぎるウクレレは選ばない
ソプラノサイズのウクレレには、2,000円とか3,000円で買えるウクレレもあります。
でも、こういった安すぎるウクレレはできるだけ選ばないようにしてほしいです💦
理由は安すぎるウクレレは「弾きにくい」「音色が悪い」「音があってない」などなどのデメリット要素が多すぎるから(ΦωΦ)
安さだけはメリットだけど、正直それ以上のメリットはないので、心からウクレレを楽しみたい!っと思っているのであれば、こういった安すぎるウクレレを選ばずにできるだけ最低でも1万円以上のウクレレを選んでほしいなーっと思います!

【まとめ】迷ったら「FS-1G」が間違いなし

どのメーカーのどのソプラノウクレレにしようかなー?と迷ってしまった場合は、やっぱりワタシは「FS-1G」押しです(‘ω’)
理由をまとめると…
- ソプラノだけど15フレットまである!
- 弾きやすく音色も抜群にいい!
- 練習方法に迷わなくて済む超わかりやすいDVD&教本がセットになっている
っという理由があるので
おすすめすることができるんです!
①ソプラノだけど15フレットまである

上でも解説したように「FS-1G」は15フレットまであるので、弾き語りで弾ける曲の幅も、ソロ弾き(伴奏もメロディも一緒に演奏する奏法)で弾ける曲の幅も広くなるのでおすすめすることができます(‘ω’)✨
②弾きやすくて音色も抜群にいい
「FS-1G」は日本の工場で職人さんが1本1本丁寧に作っています。
なので、弾いていて不快に思う部分が本当になく、とにかく弾きやすいのでGOOD。そしてなにより音色も抜群にいいので、ウクレレをちゃんと楽しむことができます!
③練習方法に迷わなくて済む超わかりやすいDVD&教本がセットになっている

「FS-1G」には上の写真のように、超絶にわかりやすいウクレレDVDと教本がセットになっているものがあるんです。
これがあることで、ウクレレを買ったはいいものの練習の仕方がわからない…(ΦωΦ)ってパターンに陥ることなく、スムーズにウクレレの練習をスタートさせることができるので、おすすめできるってワケなのであります(‘ω’)!!
こういった理由があるので、
ソプラノサイズのおすすめウクレレを探している人にはFamousの「FS-1G」がおすすめできるってワケです。

FS-1Gを候補に入れてみよっと✨
欲しい熱高めの人は、早めにお取り寄せしておいた方がいいかもしれません(__)
(焦らせてるわけじゃないからねー!!!💦)
FS-1Gのウクレレセットを
\取り寄せてみたよ!/
おすすめしてる「FS-1Gのウクレレセット」を、実際にお取り寄せて弾いてみたときのリアルなレビューもしているので、興味のある方はみてみてください(‘ω’)✨
いろんなタイプの初心者さん別に人におすすめできるソプラノウクレレについては、コチラのページにまとめています。よかったら見てみてね!
ではでは(‘ω’)✨
今回はココまで!
